Pages

2010年9月30日木曜日

全編英語の日本映画「トイレット」

「トイレット」という映画を見てきました。
荻上直子さんが監督の作品で、正真正銘の日本映画だけど、撮影はすべてカナダのトロントで行われ、キャストも日本人はもたいまさこさん一人だけ、台詞もすべて英語という少し変わった作品です。
荻上直子さんは「かもめ食堂」の監督さん。私は「かもめ食堂」を見たことがなく、この監督の作品は初めて見ました。

モーリー、リサ、レイの3兄弟は、母親が死んだ後、ともに母親が残した家に住み始めます。そこには、母親が死ぬ前に日本から呼び寄せた兄弟の祖母、「ばーちゃん」がいるのですが、「ばーちゃん」は英語がまったく話せず、ふさぎこんでずっと部屋にこもりきり。そして「ばーちゃん」は、なぜかトイレを出た後に、かならず深いため息をつく・・・。
3兄弟ははじめは「ばーちゃん」とどう接してよいか分からず戸惑うばかりでしたが、言葉が分からないながらも徐々に交流し、絆を深めていきます。

映画は全編にわたってまったりと進み、起伏の大きい作品とはいえません。
人によっては、退屈だと思うかも・・・。でも、私にとってはいろいろと考えさせられる映画でした。

言葉が通じない同士でも、心を込めて向き合うことの大切さはこの映画の全編にあふれています。英語が分からなくても、孫たちのやりたいことを理解し支えてくれるばーちゃん。何も言わずに差し出されるばーちゃんお手製のギョーザ。
言葉が分からなくても、絆を深めることができます。

でも、それだけではありません。
あまり書くとネタバレになってしまいますが、この映画の最後のクライマックスで、ずっと台詞のなかったばーちゃんが一言だけ、英語をしゃべる場面があります。
たった一言ですが、この台詞がモーリーの窮地を救うのです。
英語を話す、つまりばーちゃんにとっては「孫の言葉を話す」ということ。
「相手の言葉」を話すことで、自分が相手に向けているまなざしを、相手に気づいてもらうことができる。
あのシーンでのモーリーにとって、ばーちゃんが自分へ暖かなまなざしを向けていると気づくことは、大いに救いになっただろうなと感じました。

英語という「他者の言葉」を使うことの意味。そして自分が今それを勉強していることの意味。
そんなことになんとなく思いを馳せました。

2010年9月27日月曜日

オンライン英会話 ワンズワード・オンライン(one's word online)体験 感想

ずいぶん前ですが、Skypeを使った英会話スクールの「ワンズワード・オンライン(one's word online)」の体験レッスンを受けてみたので、ちょろっと感想など。

フィリピン人の講師によるオンライン英会話スクールですが、いわゆる格安系のスクールとは違って、売りは講師とレッスンの質のようです。
料金は月額6800円で、50分のマンツーマンレッスンが月4回。さらに、一ヶ月分のレッスンを一括で予約し、すべて予定通りに消化できれば、無料のレッスンが1回プレゼントされます。また、会員になると参加できるグループレッスンも時々あるようです。

トライアルレッスンは1回・無料。(2010年9月現在)
私はJoy先生という先生のレッスンを受けてみました。
はじめは、自己紹介から。先生の自己紹介を聞いて、それから自分の自己紹介。たぶん自己紹介があるかな~と思って、言うことを考えてきたので、この辺はまあまあ話せたかな?と思います。
仕事のこととか、英語を勉強する理由とか、いままでどうやって英語を勉強してきたか、とか・・・。
先生の自己紹介も大体聞き取れたと思います。コスメが好きらしく、日本に旅行にいってコスメを買いたい!と仰ってました。なんかかわいい♥

その後は、テキストを使ってのレッスンです。体験なので、今回はサイト上にあったトライアルレッスン用のものを使用しました。(実際のレッスンではface2faceが使えるようです。)
こっちのほうは、あまり予習していかなかったので、正直ボロボロ・・・。なかなか言いたいことが思い出せず、返事に時間がすごくかかりました。なんとかひねり出して答え終えた後は、先生から「こういう風に言った方がいい」というアドバイス。文章をSkypeのテキストチャットを使ってtypeしてくれました。

レッスンの終わりにはfeedback。できているところとできていないところを教えてくれます。私に対しては、「リスニングはOKだけど、語彙やレスポンスの速度は改善の必要あり」とのこと。それから、どうやってそれらを改善していくかを教えていただきました。

フィードバックは、後でマイページからも見ることができます。これがかなり丁寧な長い文章で書かれていて、とっても参考になります。今まで体験したスクールでも、ここまでしっかりフィードバックしてくれるところはあまりなかったので、これはとても良いポイントだと思いました。

ほかの格安系英会話スクール、レッスン単価数百円くらいのところと比べれば、料金は高めの部類かと思いますが、その分質も高いと思います。もし毎回こんな感じでfeedbackが受けられるのであれば、自習時の参考にもなるし、かなり良いのでは?と思いました。私のような超初級者にはぴったりのスクールだと思います。
ただ、上級者の方で「とにかく会話の量をこなしたい!」という人には不向きかもしれませんね。

【その他のオンライン英会話スクール体験感想】
KEYEYE(オンライン英会話スクール) 体験レッスン感想
オンライン英会話 スカイトーク(SkyTalk)体験レッスンの感想
オンライン英会話 ラングリッチ(LangRich)体験レッスンの感想

2010年9月23日木曜日

ダイエットに必要なmetabolism!

今日、boost your metabolism という表現を見かけました。

metabolismという英語の単語・・・ これを見ると、どうしても反射的に「メタボリック症候群」を思い出してしまい、なんだか「悪そうなもの」みたいに感じてしまいます。
メタボリック症候群な人たちを「メタボ」とか呼んでいるので、なおさら。
上記の英語表現なんか、一瞬「メタボを上昇させよう!」という意味に見えてしまいました(笑)

でも、 「metabolism」という英語はもともとは「代謝」という意味。メタボリック症候群とは、「代謝が正常でない状態になること」なのだそう。

だから、 「boost your metabolism」という英語は、「代謝を高めよう!」という意味の表現になるのですね。

2010年9月17日金曜日

やっぱりThank youの発音は「テンキュー」

ちょっと前のセサミストリートのPodcastのテーマが「Q」でした。
Qで始まる英単語を紹介したりしていくのですが、その中でアーニーとバートのこんな漫才(?)がありました。
アーニーがバートに、ゲームをしようと持ちかけます。ゲームのルールはカンタン。アーニーが「1Q」と言ったら、バートが「2Q」と答える。これを延々続けていくというものです。
さっそくゲームをはじめる二人。「1Q」「2Q」「3Q」「4Q」・・・とやりとりを続けていって、ついに10Qまで到達したとき・・・

バート「10Q」
アーニー「You're welcome!」
バート「???  10Q!」
アーニー「You're welcome, You're welcome, You're welcome!」

く、くだらない・・・って思うかもしれませんが、これを見て「やっぱりThank you」 って英語ネイティブが聴いても「テンキュー」なんだなあ、と妙に感心してしまいました。
「サンキュー」ではもちろんないし、「センキュー」でもないんですよね。
英語のthの発音は難しいけど・・・ 「Thank you」は「テンキュー」と意識して発音しておけば、通じやすくなりそうです。

2010年9月15日水曜日

英語リスニング初心者にぴったりのPodcast

私はまだリスニング力が本当に低いので、リスニング力強化のためにいろいろなPodcastを試しています。

けど、普通のニュース系Podcastはとにかく聞き取れません。
NBCニュースなどのビデオポッドキャストを試しましたが、ときおり単語の一部が聞き取れる程度で、正直映像がなければ何についてのニュースなのかすらよく分からないというていたらくです。
それでもしばらくはガマンして聞いていたのですが、聞き取れないと飽きてきて眠くなってしまうし、時間の無駄と思い、もっと初心者向けのポッドキャストを探してみました。

スピードがゆっくり、単語が難しくない、内容が面白くて時間が短い、を基準に厳選して、今は以下のポッドキャストをメインで聞いています。


(1)English as a Second Language Podcast(ESL Podcast)
http://www.eslpod.com/website/index_new.html

英語を第2言語として学ぶ人のためのポッドキャスト。内容は普通のレッスン(ダイアログとその解説)の回と、English cafeという様々なトピックに関するトークや視聴者からの質問の回に分かれています。
普通のレッスンの回は、ダイアログ部分のtranscriptも付いています。
このPodcastのいいところは、とにかくスピードがゆっくり!
初心者でもかなり聞き取れると思います。
長さは20~30分くらいですが、ときどきジョークを織り交ぜながらの解説なので、飽きる事もありません。


(2)VOA Special English
http://www.voanews.com/learningenglish/podcasts/

VOAの英語学習者向けのコンテンツで、すべてのニュースが1500語だけで構成されています。
長さは色々なものがありますが、私が聞いているのは5minutesのものです。(15minutesだと長すぎて集中力が持たない)
これもかなりゆっくりですが、ESLよりはやや速めです。


(3)Sesami Street Podcast
http://www.sesamestreet.org/podcasts/

セサミストリートのPodcast。子ども向けに英単語を教えるコーナーがビデオPodcastとして配信されています。スピードはノーマルですが、内容も簡単ですし、ためになります。時間も6~7分程度と短めです。
ただ、セサミのキャラクターたちのカン高い声が聞き取りにくいと思うかもしれません(笑)
セサミ好きにはかなりおすすめです。


(4)CNN Student News
http://edition.cnn.com/studentnews/

CNNの子ども向けニュースのビデオポッドキャストです。スピードはノーマルですが、一般向けのニュースよりは聞き取りやすいと思います。時間も10分なのでおすすめです。


(5)BBC World News for children
http://www.bbc.co.uk/podcasts/series/wnc

英BBCの子ども向けニュースのポッドキャスト。国際ニュース中心なのですでに知っている内容のものが多く、比較的理解しやすいです。スピードはノーマルです。3分程度ととても短いので、空いた時間にちょっと聞くことが出来てとても便利です。

2010年9月5日日曜日

英語学習をゆるゆる記録していきます

今日から英語学習についてのブログを始めることにしました。
ほぼ独学状態でちまちまと勉強している英語学習の記録をしていきたいと思います。